るいようしょうま (類葉升麻)

学名  Actaea asiatica
 (A.acuminata subsp.asiatica, A.spicata var.asiatica)
日本名  ルイヨウショウマ
科名(日本名)  キンポウゲ科
  日本語別名  
漢名  類葉升麻(ルイヨウショウマ, lèiyè shēngmá)
科名(漢名)  毛茛(モウコン,máogèn)科
  漢語別名  
英名  
2008/05/08 箱根湿生花園

 漢名を升麻(ショウマ, shēngmá)と呼ぶ植物(升麻という種)は、

  Actaea cimicifuga(Cimicifuga foetida;升麻)
       
朝鮮・河南・山西・陝西・甘肅・青海・四川・雲南・チベット・モンゴル・シベリア産
       
日本には産しないが、日本ではこれを「しょうま」と呼んできた。 

 であり、漢方の生薬として著名。
 升麻とは元来は生薬としての名であり、「其の葉 麻に似て、其の性 上升す。故に名づく」と(李時珍『本草綱目』)

 のち、Actaea cimicifuga と同様の或は似た薬効を持つ植物を○○升麻と呼び、さらにそれらに外見が似た植物をも○○升麻と呼ぶようになって、今日に至る。
   
 
 今日、漢名を「○○升麻」、和名を「〇〇しょうま」と呼ぶ植物には、次のようなものがある。

  キンポウゲ科 Ranunculaceae(毛茛 máogèn 科)
    ルイヨウショウマ属 Actaea(類葉升麻 lèiyè shēngmá 屬)の植物。
        
〔その一部をサラシナショウマ属 Cimicifuga(升麻 shēngmá 屬) 
        
として独立させる考えたかもある。〕 

  ユキノシタ科 Saxifragaceae(虎耳草 hŭĕrcăo 科)
    チダケサシ属 Astilbe(落新婦 luòxīnfù 屬)の植物

  バラ科 Rosaceae(薔薇 qiángwēi 科)
    ヤマブキショウマ属 Aruncus(假升麻 jiăshēngmá 屬)の植物
     
 ルイヨウショウマ属 Actaea(類葉升麻 lèiyè shēngmá 屬)には、北半球に約30種がある。

  ルイヨウショウマ A. asiatica(A.spicata var.asiatica, A.acuminata subsp.asiatica;
         類葉升麻・綠葉升麻)
 『中国本草図録』Ⅵ/2580
  コサラシナショウマ A. austrokoreana(Cimicifuga austrokoreana)
朝鮮南部産
  A. bifida(Cimicifuga bifida)
朝鮮産
  イヌショウマ A.biternata(Cimicifuga biternata;三葉升麻)
  A. brachycarpa(Cimicifuga brachycarpa;短果升麻・川升麻・西升麻) 雲南産
  ショウマ A. cimicifuga(Cimicifuga foetida;升麻・綠升麻)
         
河南・山西・湖北・陝甘・青海・四川・雲南・チベット・モンゴリア・シベリア産 
         
『雲南の植物Ⅱ』56・『中国本草図録』Ⅱ/0556・『週刊朝日百科 植物の世界』8-236
  フブキショウマ A. dahurica(Cinicifuga dahurica;興安升麻・北升麻)
         『中国本草図録』Ⅳ/1619
  アカミノルイヨウショウマ A.erythrocarpa(A.spicata var.erythrocarpa;
         紅果類葉升麻)
『中国本草図録』Ⅳ/1616
         日本・朝鮮・華北・東北・極東ロシアから北欧迄,歐亞北部に産
    シロミノルイヨウショウマ f. leucocarpa
  オオミツバショウマ A. heracleifolia(Cimicifuga heracleifolia;大三葉升麻・關升麻)
         
朝鮮・遼寧・吉林・黑龍江・極東ロシア産 『中国本草図録』Ⅰ/0057  
  オオバショウマ A. japonica(Cimicifuga japonica, C.jpaponica var.macrophylla,
         C.acerina var.macrophylla, C.acerina;金龜草・小升麻・帽辮七)
    キケンショウマ var. peltata(Cimicifuga acerina var.peltata)
         
本州(東京・長野~滋賀)産
  ヤマショウマ A. matsumurae(Cimicifuga smplex var. matsumurae, C.matsumurae)
  サラシナショウマ A. simplex(Cimicifuga simplex, A.cimicifuga var.simplex,
         C.foetida var.simplex, A.yesoensis;單穗升麻)
  タイワンサラシナショウマ A. taiwanensis(Cimicifuga taiwanensis)
臺灣産
  A. vaginata(長果升麻・太白黃連・黃三七・野黃連)
          
陝甘・青海・四川・雲南・チベット・ヒマラヤ産 『週刊朝日百科 植物の世界』8-236 
    
 キンポウゲ科 Ranunculaceae(毛茛 máogèn 科)の植物については、キンポウゲ科を見よ。
 「和名ハ類葉升麻ニシテ其葉狀宛モ升麻葉ニ類似スレバ云フ。」なお「升麻ハさらしなしょうまヲ指ス」(『牧野日本植物図鑑』)。
 漢名「類葉升麻」は、『植物學大辭典』(1918)に初出、和名の輸入か。(「類葉」という語自体日本製か)。
 北海道・本州・四国・九州・朝鮮・極東ロシア・黑龍江・吉林・遼寧・内蒙古・河北・山西・陝甘・青海・湖北・四川・雲南・チベットに分布。
 

跡見群芳譜 Top ↑Page Top
Copyright (C) 2006- SHIMADA Hidemasa.  All Rights reserved.
クサコアカソウ シュロソウ スハマソウ イワチドリ チダケサシ 跡見群芳譜トップ 野草譜index